福岡市博多区の河上船舶機器はシャフト,シールスタン,エコラダーなどの製造加工や船修理,インペラ修理,プロペラ修理などを行っています。今まで手がけた実績の一部をご紹介します。

導入実績

導入実績1 沖縄のダイビングボート向け

【船体】
FRP 全長17.5M 総トン数12ton
定員30名
【エンジン】
630馬力×1基
【装着品】
KA3シャフト(65φ)
K型シールスタン(35φFRPパイプ直接金具式)
エコラダー(舵軸KA3シャフト60φ使用)
ダブル型サイドスラスター(KTHS-300W)

【結果】

KA3シャフトの使用により、標準のSUS304シャフトであれば80φ使用のところ、65φと小さく出来たため約55㎏の軽量化をシャフトだけで出来た。その他にもFRP式シールスタン、ブラケットなどでトータルでの軽量化と、抵抗軽減効果は大きいと予想できます。
エコラダーの装着で旋回能力のアップ、直進安定性の向上、振動の軽減などの効果があった。また、エコラダーでは、海水抵抗の軽減をするためにさまざまな工夫を施した形状、大きさにし、トータルでの燃費向上を目指しています。
ダブル型サイドスラスターは、設計段階の計画圧力よりも小さな圧力でも効きが良かったため、実際には圧力設定を小さく出来た。また、今回の操作方法は、手動切換弁を電気式コントロールユニットにて操作したため、比例式に任意の強さで操船でき使い勝手が良かった。また、総合的に音が静かだった。

導入実績1 沖縄のダイビングボート向け

【船体】
FRP 全長9.9M 総トン数5ton
【エンジン】
450馬力×1基
【装着品】
CRBシャフト(65φ)
K型シールスタン(65φFRPパイプ直接金具式)
ダブル型サイドスラスター(KTHS-250WU)
キャップスタン(CS-2000K×2台)
高圧洗浄ポンプ(キョーワMW1050油圧駆動)
油圧クラッチ(PHD40-WEMPU)
油圧ポンプ(T6C-022)

【結果】
  • スタンチューブ取り付け面から、エンジン逆転機までの距離が500ミリと距離が無かったが、FRPパイプ直接金具式シールスタンはシール部分の長さが短いので取り付けることが出来た。
  • ダブル型サイドスラスターは、効きが良く操作性が良かった。また、プロペラを外さなくても、船内側にそのまま取り外しが出来るタイプを装着していますので、オイルシールの交換などのアフターメンテナンスが行い易くなっています。
  • キャップスタンは切換弁を本体に内蔵し、配管も本体真下からすべて行うことで、キャップスタン周りの配管パイプや切換弁などが無くなりました。そのことで、デッキの上がスッキリとし、安全に作業できるようになりました。

日本全国お伺い致します。

お問い合わせ頂いた後、お伺いさせていただき、修理や改良箇所の打ち合わせ・確認を行います。その後、工場にて作業を行い、作業終了後納品致します。

豊富な知識と長年の経験を活かし、船舶機器以外の製品もお任せ下さい。 他の様々なジャンルの業界の方もお気軽にご相談下さい。